最新電力情報

新型「プリウスPHV」はEV走行距離を2倍以上、ルーフに太陽光パネルを搭載、走りながら給電可能!災害時に役立つメリットまで。

2016年6月15日から17日に開催されたスマートコミュニティJapan2016で、新型プリウスPHVが日本で初展示されました。トヨタの持つ先進技術が惜しみなく搭載され、2016年秋には日本、ヨーロッパ、アメリカなどで販売開始となりますがどんな車なのでしょう。

・EV走行距離が2倍に
プリウスはいわゆるハイブリッドカーで、エンジンを使った走行の他にモーターと蓄電池でも走行できます。

このモーターと蓄電池を利用した走行のことをEV走行と呼ぶのですがこれが従来のプリウスから2倍になったわけです。現行モデルのEV走行距離は約26キロなのですが今回発表されたプリウスPHVのEV走行距離は60キロ程度になる予定で、エンジンを使わずにかなりの距離を走行できることになります。

さらにEV走行時の最高速度も100キロから135キロまで向上しており、あらゆる面で進化しているのがわかります。高速道路などでも安定した走りが期待できるでしょう。

・太陽光パネルを設置
最大の特徴になっているのがルーフ部分に設置された太陽光パネルです。

これまでのプリウスにも太陽光パネルは設置できるのですがオプション扱いで、目的も太陽光パネルで発電した電気を使って車内を換気するというものでした。しかし新型プリウスPHVでは太陽光パネルを標準装備し、発電した電力をモーターを駆動させるために使います。つまり車を走らせるために発電する形です。駆動目的での太陽光パネル設置は世界でも初の試みでこれからのハイブリッドカーの形を大きく変える可能性もあります。

走りながら必要な電力をまかなうことができる、それがプリウスPHVなのです。環境への配慮も考えるとこれは非常に大きな変化で、よりクリーンに車を利用できるようになりそうです。

・災害時にも役立つ
太陽光パネルを設置し駆動用に使うことで災害時にも役立つと期待されています。

本来、太陽光パネルで発電して走行できる距離は最大で約5キロ、平均だと約2.7キロで長距離を走行するのは難しいのが現状です。そのためトヨタも太陽光パネルとバッテリーに蓄電した電力のみで走行するのはあくまでも補助的な機能と考えているのですが災害時には大きな力を発揮すると予想されます。

ガソリンが確保できない状況でも太陽光で発電できればある程度の距離は走れるわけですから日常生活よりもむしろ災害などトラブルが発生した時に力を発揮するのです。防災意識が高まる中、この性能は他車との差をつける1つの武器になるでしょう。

コメントを残す

*